北陸を拠点に、「古民家再生」や「平成の民家づくり」に取組んでいます。
TOP
お知らせ
古民家再生の会について
古民家再生
平成の民家づくり
まなんで民家!すまい塾
古民家再生ブログ
事例紹介
資料
入会申込・お問い合せ



LINK


Archive(月別)

お知らせ

« 前ページへ

まなんで民家!すまい塾10のご案内 [2012.02.13]

まなんで民家!すまい塾10のご案内です。
金沢設計/赤坂会長のご協力で開催されます。
前回と同じく、会場は金沢市内の町屋の再生現場です。今回は「安心と構造」がテーマです。
広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。
参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。

平成24年のスケジュールが決定しております。まとめて参加申込みは、お知らせをご参照下さい。
  
お知らせとお申込みはこちら → まなんで民家!すまい塾 平成24年の開催予定
  
現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。なお近くに駐車場がございませんのでご注意下さい。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

-----------------
まなんで民家!すまい塾10
-----------------

日時:平成24年2月18日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散
   ※現場近くに駐車場はございません。

場所:金沢市此花町1 ※地図を参考にお集まり下さい。
内容:(有)金沢設計の設計監理の現場を見学、赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-)
     ※ただし初回及び本会へ入会をされる方は無料
以上
   
  

地図をクリックすると大きく表示できます。

 ————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

まなんで民家!すまい塾09のご案内 [2012.01.15]

まなんで民家!すまい塾09のご案内です。
金沢設計/赤坂会長のご協力で開催されます。
会場は、金沢市内の町屋の再生現場です。
広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。
参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。

平成24年のスケジュールが決定しております。まとめて参加申込みは、お知らせをご参照下さい。
  
お知らせはこちら → まなんで民家!すまい塾 平成24年の開催予定
  
現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。なお近くに駐車場がございませんのでご注意下さい。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

-----------------
まなんで民家!すまい塾09
-----------------

日時:平成24年1月21日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散
   ※現場近くに駐車場はございません。

場所:金沢市此花町1 ※地図を参考にお集まり下さい。
内容:(有)金沢設計の設計監理の現場を見学、赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-)
     ※ただし初回及び本会へ入会をされる方は無料
以上
   
  

地図をクリックすると大きく表示できます。

 ————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

「古民家再生のすすめ」特別セミナーのご案内 [2011.11.20]

←画像をクリックすると拡大して印刷できます。
            
まなんで民家!すまい塾の特別セミナー「古民家再生のすすめ」を当会顧問の降旗廣信氏を砺波にお迎えして開催します。
広く古民家再生をお考えの市民の皆さんの参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は、お問い合せよりお申込み頂くかFAXにてお申込み下さい。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

——————————————————————
まなんで民家!すまい塾 特別セミナー01
古民家再生のすすめ
——————————————————————

場所:となみ散居村ミュージアム 情報館研修室
    砺波市太郎丸80番地
    →となみ散居村ミュージアム

参加無料 定員60名 ※参加申込みが必要です。

日時:平成23年12月10日(土)13時 受付
    第1部 13時30~14時45分
         基調講演 
         「今、どうして民家なのか。」
         降旗廣信 降旗建築設計事務所 主宰

        第2部 15時~16時30分
         パネルディスカッション
         「誇るに足る、となみ野の民家。」
         パネラー
         降幡 廣信  降幡建築設計事務所 主宰 
         上野 幸夫  職藝学院 教授
         尾田 武雄  砺波土蔵の会 理事長
         コーディネーター
         赤坂 攻 古民家再生の会 会長        

 お申込み:   氏名(                 )
                    所属(                 )
                    住所(                 )
                    電話(                 )
※参加無料 定員60名
※一般市民の優先となります。 申込み多数の場合、調整させて頂く場合がございます。
 当日参加も可能ですが、状況により参加できない場合もあります。※情報をあらかじめ印刷コピー等により下記の方法でお申し込みください。
ホームページ→HPお問合せ
チラシパンフレット→上の画像を印刷してFAX→0761-52-8333
————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

まなんで民家!すまい塾08のご案内 [2011.10.11]

新年度第1回目のまなんで民家!すまい塾08のご案内です。
今回も金沢設計の赤坂会長のご協力で開催します。
会場は、第1回目に訪れた小松の現場です。
広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。
参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。
現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

-----------------
まなんで民家!すまい塾08
-----------------

日時:平成23年10月22日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散
   ※現場近くに駐車場確保可能です。

場所:小松市上り江町ホ19番地
内容:(有)金沢設計の設計監理の現場を見学、赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-)
     ※ただし本会へ入会をされる方は無料
以上
 
 

地図をクリックすると大きく表示できます。

 ————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

まなんで民家!すまい塾07のご案内 [2011.07.14]

今回も赤坂会長(金沢設計)さんのご協力により、
「まなんで民家!すまい塾」を開催することとなりましたのでご案内させて頂きます。
今回の再生現場は、第5回に訪れた。金沢市円光寺の現場です。
民家の部分移築という大変可能性を秘めた手法です。
前回は上棟直後の木組みの状態でしたが、いよいよ竣工を迎えるということです。

広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。
参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。
現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

—————————————————
まなんで民家!すまい塾07
—————————————————

 

日時:平成23年7月30日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散

場所:金沢市円光寺

   ※現場の周辺は道も狭く、駐車する場所がありません。
    周辺の駐車場、駐車可能な商業施設の駐車場をご利用下さい。

内容:現場を見学しながら、金沢設計の赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-)
     ※ただし本会へ入会をされる方は無料
以上

 

地図をクリックすると大きく表示できます。

 ————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

まなんで民家!すまい塾06のご案内 [2011.05.02]

今回も赤坂会長(金沢設計)さんのご協力により、
「まなんで民家!すまい塾」を開催することとなりましたのでご案内させて頂きます。
今回の再生現場は、2回目に現場を訪れた。山中の現場です。
土蔵を再生し民家(民家的な宿泊施設)へ改修する工事です。
工事がほぼ終了しているということで、再生された状態を見学することになります。
前回の金沢市円光寺の再生現場の部分移築も可能性を秘めた手法でありますが、
土蔵の様な規模の小さな建築の機能を住まいへ転換することも、
今後期待される古民家再生のひとつの形態といえます。

広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。
参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。
現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。

また、この情報の転載は自由ですので、みなさん知人にお知らせください。

以上

—————————————————
まなんで民家!すまい塾06
—————————————————

日時:平成23年5月21日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散
    ※現場近くに駐車可能です。

場所:石川県加賀市山中温泉杉水町ハ33
    そば工房権兵衛の前
    http://www.hotpepper.jp/strJ000733618/

内容:(有)金沢設計 工事現場見学し赤坂氏に解説及び質疑応答

参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-、初回は無料)
     ※本会へ入会をされる方は無料
以上

————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

まなんで民家!すまい塾05のご案内 [2011.03.22]

今回も赤坂会長(金沢設計)さんのご協力により、

開催することとなりましたのでご案内させて頂きます。

今回の再生現場は、民家の部分移築による再生現場です。建築の確認申請上は新築ということです。

つまり、古民家再生と平成の民家づくり両方の要素が含まれる現場です。

開催時には、建て方が終了しているということで、部分移築された木組みと新しい木組みを見ることが出来ます。金沢設計さんも、今回のケースは初めてとのことで、今後期待される古民家再生のひとつの形態といえます。


広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。

参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。

現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。


—————————————————
まなんで民家!すまい塾05
—————————————————

日時:平成23年4月9日(土)10時~12時(予定) 現地集合現地解散

場所:金沢市円光寺

   ※現場の周辺は道も狭く、駐車する場所がありません。
    周辺の駐車場、駐車可能な商業施設の駐車場をご利用下さい。

内容:現場を見学しながら、金沢設計の赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-、初回は無料
     ※ただし本会へ入会をされる方は無料
以上

地図をクリックすると大きく表示できます。

————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せ申込みはこちら

まなんで民家!すまい塾04のご案内 [2011.02.24]

第3回に開催させていただいた。七尾の現場にて今回も赤坂会長(金沢設計)さんのご協力により、
開催することとなりましたのでご案内させて頂きます。

現在、解体がだいぶ進み、耐震補強工事中とのことで、町屋建築の木組みから、多くを学びながら、最新の耐震技術も学ぶことが出来ます。

広く一般の市民の皆さんの参加もお待ちしております。

参加ご希望の方は、資料の準備等もありますので、お問い合せよりお申込み下さい。

現地集合、現地解散となっておりますので、気をつけてお集まりください。

—————————————————
まなんで民家!すまい塾04
—————————————————

日時:平成23年3月13日(日)10時~12時(予定) 現地集合現地解散

場所:七尾市鍛冶町

   ※現場の周辺は道も狭く、駐車する場所がありません。
    七尾市役所前駐車場は年中停められる様になっています。
    但し時間規制があります。 (8:15~18:00/無料) 約100台

内容:(有)金沢設計 工事現場見学し赤坂氏に解説及び質疑応答
参加者: 会員及び準会員(無料)及び一般の興味ある方(無料)
     建築及び業者関係者(有料¥2000-)
     ※ただし本会へ入会をされる方は無料
以上

地図をクリックすると大きく表示できます。

————————————————————————————————-
「まなんで民家!すまい塾」は、
古民家再生や平成の民家づくりの現場を通して、
日本の住まいづくりを、当会員だけではなく、
広く一般に啓蒙し、長期的に、日本の住文化を継承し、
住まいづくりに活かされていくことを目指すものです。
————————————————————————————————-

お問い合せはこちら

赤坂攻 講演会 「これからの古民家再生」 [2011.02.03]

赤坂会長の講演会のお知らせです。富山県の二級建築士免許交付式で「これからの古民家再生-心も体も健康になるエコ住宅-と題して、講演会が行なわれます。実例に基づく最新の古民家再生の方法などについて講演するそうですので、入場無料で一般の方もご参加頂けますので、ぜひお運び下さい。

日 時 平成23年2月16日(水)

場 所 北日本新聞ホール 富山市安住町2-4

交付式 13:30~14:45

講演会 14:50~16:00

講 師 赤坂 攻 氏 (有)金沢設計 代表取締役

演  題 これからの古民家再生 心もからだも健康になるエコ住宅

  

古民家再生の会ホームページ、OPEN! [2011.01.28]

古民家再生の会のホームページが、いよいよオープンしました。まだまだ完成度の低い部分もありますが、今後「古民家再生」や「平成の民家づくり」に関するさまざまな情報を掲載しながら、皆様のお役に立てるものとしていきたいと思います。よろしくお願いします。